
こんな疑問にお答えします。
本記事を読んでほしい人
- ブログ初心者
- 初めて有料テーマを購入する人
- THE THORの購入を検討されてる人
本記事の内容
- THE THORの特徴紹介
- THE THORの評判・口コミ紹介
- まとめ
本記事の信頼性
- 筆者のブログ歴3ヶ月
- Googleアドセンスを5記事で合格
- アフィリエイトで4桁収益化を達成している
ブログを始めたばかりでテーマの導入を検討されているかたは必見。
本記事ではWordPressの有名テーマである「THE THOR」の評価・口コミを紹介しています。
結論
おしゃれなデザインのサイトを目指すなら「THE THOR」で決まり
まずはTHE THORとはどんなデザインテーマなのか簡単に紹介します。
THE THORとは2018年に株式会社FIT(フィット)からリリースされたWordPress有料テーマで、比較的新しいため機能も充実しておりプラグインなどのインストールも最小限で済むのが特徴。

またサイトの表示速度にもこだわっていて、口コミレビューでも評価は上々ですね。
SEOの観点から、サイトの速さは重要なポイントなのでここは大きなメリットです。
表示速度はその他の有料テーマと比較しても優れている点だと言えるでしょう。
その他有料テーマも知りたいかたはこちらの記事で紹介しています。
【2020年版】WordPressブログのおすすめテーマ6選(無料含む)
THE THORの詳しい特徴は以下で解説していくので最後までお付き合い下さいね。
それではさっそく初めて行きます。
目次
THE THORの特徴を紹介します。
THE THORを紹介するうえで、まずは気になる特徴を紹介していきます。
上記でも触れましたがTHE THORの特徴は以下になります。
THE THORの特徴
- 表示速度が速い
- SEO対策が万全
- デザインが綺麗でおしゃれ
- 1度購入すれば複数のサイトで使える
順番に解説していきます。
【THE THORの特徴①】 表示速度が早い
THE THORの特徴としてサイトの表示速度が速いことがあげられます。

そんなことはありません。
サイトによって表示される速度は大きく違います。
また、速度の低下はサイト運営において避けなければいけない状態。

- 表示速度が遅くなると読者の離脱率が大きくなる
- Googleからの評価が下がる傾向にある
サイト運営において速いテーマを選ぶことは重要である
ここに「THE THOL」の表示速度がいかに早いかを検証されているサイトがあるので参考までにどうぞ。
【比較】THE THOL,Diver,WING,Emanonデモサイトモバイル速度測定
【THE THORの特徴②】 SEO対策が万全
THE THORはSEO対策が万全にされています。
SEOとは「検索エンジン最適化」の略語で、SEOの条件を満たしている記事がより上位に表示されるのです。
つまりサイト運営において、SEO対策が万全にされているテーマを選ぶ必要がありますね。
THE THORでされているSEO対策は以下のとおり。
THE THORのSEO対策
- プラグイン無しでHTML圧縮が可能(サイト高速化)
- プラグイン無しでCSSや画像の非同期読込みが可能(サイト高速化)
- プラグイン無しでブラウザキャッシュやGzip圧縮が可能(サイト高速化)
- 記事ごとに「Noindex」「Nofollow」「NoSnippet」「NoArchive」の設定ができる
上記はSEO対策の1部ですが、プラグイン無しでの部分が目に止まるかと思います。
プラグインとはスマホアプリのような物で、テーマとは別にWordPressに様々な機能を追加できます。


プラグインは便利な反面、以下のデメリットがあります。
- サイトの表示速度が遅くなる
- プラグイン同士の相性が悪いと不具合がおこる
基本的な機能はテーマで行うべきで、不足分をプラグインで補いましょう
【THE THORの特徴③】 デザインが綺麗でおしゃれ
THE THORはとにかくデザインが綺麗でおしゃれなサイトが多いですね。
THE THORではWordPress初心者でもプログラムの知識が無くても、簡単におしゃれなサイトを作ることができます。
個性をだすことも出来ますが、まずはデザインテンプレートを使うことをオススメします。
「デザイン着せ替え機能」を使っておしゃれなサイトを作ってみてください。
そうする事でブログを書く事に集中することができ、収益化への手助けになるはずです。
デザインテンプレート の一覧はこんな感じです。
一覧を見ただけでもTHE THORのおしゃれ感が伝わりますよね。
綺麗でおしゃれなサイトは記事の内容も気になりませんか?
つまりサイトデザインはPV数にも影響してくるという事です。
ただし、写真の素材は自身で用意しなければなりません。ですが素材さえ揃えばこのレベルのサイトが簡単に作れるのです。
美しい素材を無料で手に入れたいかたはこちらの記事を参考にして下さい。
Unsplashの使い方を説明します。綺麗な無料画像を取り込もう。
【THE THORの特徴④】 1度購入すれば複数のサイトで使える
THE THORでは1度の購入で複数のサイトが運営できます。
ここはテーマ購入の落とし穴なのですが、購入するテーマによって複数サイトで使用できるものと1個のサイトしか使用できないものがあります。
目安ですが、値段が1,0000円以下のテーマは1つのサイトしか使えないものが多いですね。
ちなみに多くのアフィリエイターは複数のサイトを運営しています。
理由としては以下になります。
- 特化サイトを複数持てるから(収益の多角化)
- サイト運営戦略の検証ができる
収益化を目指すなら複数サイトの運営はベターである
さらに購入後のバージョンアップも無料で行えるので追加費用がかからないところも嬉しいですよね。
THE THORの評判・口コミを紹介
ここではTHE THORの口コミを紹介します。
なぜなら私だけの解説では客観的信憑性に不足があるからです。
twitterで生の声を聞くことで、あなた自身でTHE THORへの評価を確かめて下さい。
それではまずは良くない口コミ・評判から。
【THE THOR】 良くない評判・口コミ
初心者には設定が難しい
💴有料テーマのTHE THOR💴
正直に言って右も左も分からない私のような初心者には難しかった💦
諸先輩方が書かれた記事が豊富にあったので、それらを参考に何とか設定することが出来た😅
感謝感謝ありがたや〜🙇♂️#ブログ初心者#ブログ書け— しょしん🔰駆け出しブロガー (@shoshinshajp) April 14, 2020
値段が高かった
The thorです(めっちゃ高かったです…)
— Big R 2号 (@Big_R_yade) April 17, 2020
【THE THOR】良い評判・口コミ
続いては良い評判・口コミを紹介します。
導入効果を実感した
僕はThe Thor(ザ・トール)というWordPressテーマを使っているんですけど、結構お気に入りです。
デザインテンプレも豊富で、検索機能周りも多機能ですし、SEOも上位表示できてて効果実感できてます。
今日はThe Thor(ザ・トール)の評判や口コミも調べつつ、利用してみての体験談をセットで解説する
— なう@会社員ブロガー&筋トレ (@now_weblife) October 21, 2019
上位表示された①
むー。かなり検索結果が下がっていて、10ページ以降に飛ばされていたのに、今回いきなりトップページとか・・・。
これ、トールがすごいんだよって宣伝になる?(w
まあ、また変動するだろうし、気にしないでコンテンツを追加していこう・・・#Thor #Wordpress
— そよ (@Soyosoyo_lion) March 14, 2019
上位表示された②
経営する整体サロンのHPのWordPressテーマをTHE THORに変更したところ、今までGoogleさんに見向きもされなかったページが上位表示されるようになりました!
特に「最寄り駅×整体」でヒットしない絶望的な感じでしたが、速攻で3位になりました!
THE THOR恐るべし!https://t.co/A9dEyBrTeu
— 無口さん【柔道整復師×ブロガー】 (@mukuchisan7) July 4, 2019
アドセンス合格
私がアドセンス通った時の状況
ブログ立ち上げで最初に有料テーマ『the thor』を導入。(←多分、これが理由の9割)
公園で自分がウンテイをする動画をyoutubeにアップしてそれを記事内に貼る。
今まで撮り貯めた景色の写真にコメント付けてアップ
全部でたったの4記事結論
基準は分かりません。— まゆげ@毎日、発見と気づき (@potepoteponpon3) April 10, 2020
THE THORの評判 まとめ
最後におさらいをしましょう。
THE THORの特徴
- 表示速度が速い
- SEO対策が万全
- デザインが綺麗でおしゃれ
- 1度購入すれば複数のサイトで使える
【THE THOR(ザ・トール)】 はとにかく「速くて・オシャレで・機能的」。
初心者でも収益化を目指すなら選ぶべきテーマですね。
それでは。